ご 連 絡

■ カトリック川越教会信仰共同体運営規定改定
      9月24日の奉仕委員会月例会議で、掲題運営規定の改定が承認されました。新旧対照表が聖堂エントランスに掲示されていますが、 ここでも対照表を参照することができます。ご確認ください(奉仕委員会三役)

■ 新年度奉仕委員会構築スタート
      2024年からの我が教会の奉仕委員会を作り直す作業が始まりました。信徒の皆様は教会エントランスの「三役推薦書」 「部会参加申込書」に必要事項を記入の上11月19日までに回収箱に投入してください。
      三役推薦書は新年度の奉仕委員会委員長・副委員長・書記を推薦いただくために、また部会参加申込書は各部(会)を構成しなおし、 新年度から送り込む役員{部長(代表)、副部長(副代表)}人選のために必要な手続きです。ご持参いただける資料も作りましたし、 部会申込のためにはホワイトボードにはポスター、ミサの派遣前には10月いっぱいかけて各部会仕事の説明もなされます。参考になさり推薦・申込くださるようにお願いします。 (組織調整委員会)


■ 2023年5月以降の日曜主日ミサの時間・種類について
      5月から日曜主日ミサの回数・開始時間が変わりますのでご連絡します。
これまでの日曜主日ミサは次のように捧げられていました。
日曜第1ミサ9:30〜 日本語(国際)ミサ
日曜第2ミサ11:30〜 各言語別共同体担当ミサ
これが5月第1日曜から次のように変わります。
日曜第1ミサ8:00〜 日本語ミサ
日曜第2ミサ10:00〜 日本語ミサ(ベトナムまたはタガログ語ミックス有)
日曜第3ミサ   午後(時間は様々) 外国語ミサ


     ミックスの日本語ミサとは、今回教区長より寄せられた文書「新しいあゆみのための指針」に基づいて、真の多国籍教会となるため、複数の言語を交え共に 捧げるミサとなるように工夫されたミサを意味します。(コロナ以前の我が教会の共同ミサと基本的に同じです。 また土曜日の主日ミサはこれまで通り18:00からで内容的にも変わりません)

     ある月の日曜日の外国語ミサを含めた全ミサ配置は次のようになります。
第1主日   8:00 日本語ミサ 10:00 日本語ミサ
第2主日   8:00 日本語ミサ 10:00 日本語・ベトナム語ミックスミサ 14:00 タガログ語ミサ
第3主日   8:00 日本語ミサ 10:00 日本語ミサ  13:30 ベトナム語ミサ
第4主日   8:00 日本語ミサ 10:00 日本語・タガログ語ミックスミサ 15:00 ポルトガル語ミサ
第5主日   8:00 日本語ミサ 10:00 日本語ミサ

     当教会の主たる主日ミサと言えば日曜10:00のミサとなりますが、週にもよりますが土曜主日ミサを含め他に3回もミサが捧げられることになりますので、 10:00以外のミサもご利用いただいて10:00のミサに参加者が偏らない(過度に集中しない)ようにしていただけるようご協力をお願いします。
今回のミサ設定は試行の扱いになっており、状況を見て必要があればまた変更する可能性があることをご承知おきください。また、ペドロ神父様はこの春から上福岡教会の司祭も兼ねることになりました。 その関係で第3主日はマルコ神父様の司式になります。(三役)


■ 4月からの新型コロナウイルス感染対策
     4月からミサの参加者把握を中止します。合わせて体調確認も信徒の皆さんの自己管理とさせていただきます。 入口でアルコール書毒液を使った後に近傍に設置される体温計を用いて各自体温を確認してからお入りください。それが難しいと思われる方はご自宅であらかじめ検温してからご来所ください。 37.5℃以上でしたら参加を控えていただくのは今まで通りです。(三役)

2023年9月5日
カトリック川越教会

更 新 履 歴